Sri Lankan Curry Archive
スリランカカレー
こしょう屋さんの月替わりランプライス 過去のカレー
Menu of February 2023
2023年2月の献立

2023年2月のお魚と旬の食材は
「イナダ・芝エビ・ワカサギ」
「寒玉キャベツ・大和まな・蓮根」
(4種のカレー)
■イナダのカレー:今が旬のイナダのココナッツベースのカレーです。
■パリップカレー:今回はひよこ豆のカレーです。
■卵カレー:茹でた卵をスパイスで炒めました。
■デビルチキン:揚げた鶏肉を自家製のチリペーストを入れたトマトソースで
絡めました。
(8種の副菜)
■ムルンガのココナッツ煮:スリランカで大好きなカレーの一つです。
ドラムスティックをシンプルにココナッツで煮込みました。
■寒玉キャベツのマッルン:今が旬の寒玉キャベツをココナッツとスパイスで
蒸し炒めにしました。
■蓮根のテルダーラ:食感がいい蓮根の炒め物です。
モルディブフィッシュとスパイスでサッと炒めました。
■赤キャベツのマリネ:スパイス香るキャベツのマリネ
■大福豆の和物:北海道産の大福豆を自家製マサラで色々お野菜と和えました。
■芝エビのサンボル:芝エビとモルディブフィッシュの和物。
■大和まなのマスタード炒め:大和まなをマスタードオイルで炒めました。
■ワカサギのスパイス揚げ:ワカサギを自家製の揚げ粉にまぶして
カラッと揚げました。
Menu of January 2023
2023年1月の献立

2023年1月のお魚と旬の食材は「ハタハタ」と「菜の花」
4種のカレー
■チキンカレー:自家製ツナパハを使用したベーシックチキンカレー
■パリップカレー:ベーシックなレンズ豆のカレーです。
■イカのカレー:青唐辛子やトマトを使った爽やかでシンプルなイカのカレーです。
■卵カレー:卵とスパイスを炒め合わせたシンプルなカレー
8種の副菜
■アンブルティヤル:保存食として作られてきた伝統料理の一つです。
スリランカ産のこしょうやゴラカが持つ旨味が最大限に活かした一品です。
お魚は、脂の乗ったかつおを使用します。
■里芋のスパイス煮:里芋をサッとスパイスで煮付け、
ローストしたツナパハをふりかけています。
■ハールマッソテルダーラ:小魚のピリ辛炒め。
■赤キャベツのマリネ:スパイス香る赤きゃべつのマリネ
■ポルサンボル:ココナッツのあえもの。
スリランカのソウルフードとも言える代表的な副菜の一つ。
■なすのモージュ:お祝いの席でよく出されるお料理の一つです。
スリランカ版のなすの揚げ浸しです。
■菜の花のマスタード炒め:菜の花をマスタードオイルでサッと炒めます。
■ドライフィッシュのスパイス焼き:ハタハタの干物をカリッと焼き上げスパイスをぱらっとかけました。
12月の献立
Menu of December 2022
12月の献立

2022年12月のお魚と旬の食材は「めひかり」と「ちぢみゆきな」
4種のカレー
■ブラックポークカレー:ココナッツミルクを使わない、濃い色合いのグレービーが特徴です。酸味があるゴラカの風味が効いています。
■ベーシックパリップカレー:レンズ豆のベーシックな豆カレー。スリランカの家庭でよく食べられている豆のカレーです。モルディブフィッシュの出汁が効いています。
■天使のエビのカレー:天使のエビを使用したエビのカレー。Tsukiji Spice Clubのマサラを仕上げに隠し味として使用しています。エビの出汁も出て濃厚なトマトベースのカレーです。
■卵のカレー:卵をスパイスと炒め合わせたシンプルなカレー
8種の副菜
■なすのスパイス炒め:しっかり炒めて柔らかくなった茄子に、
スパイスを数種類ブレンドしたペーストを加えて炒めたもの。
■グリーンボールとしらすのテルダーラ:まろやかな甘みのあるグリーンボールを使用した炒め物。スパイスと一緒に、サッと炒め合わせ、ホットサラダのような一品です。しらすをアクセントに入れています。
■スパイスマッシュポテト:キタアカリを使用。茹でたじゃがいもに、青唐辛子や香味野菜を混ぜ合わせたもの。味付けにマスタードオイルを使用します。味のしっかりした今回のカレーとよく合います。
■ラディッシュのサンボル:ラディッシュとココナッツの和物。
■赤キャベツのマリネ:スパイス香る赤キャベツのマリネ。
■ちぢみゆきなの炒めもの:12月が旬のちぢみゆきなをシンプルに炒めたもの。
ターサイが元はこのお野菜の原種と言われています。
■人参の和物:スリランカ版のキャロットラペです。
■豆あじのスパイス揚げ:豆あじをオリジナルスパイスで揚げました。
Menu of November 2022
11月の献立

4種のカレー
■チキンカレー!:スリランカの家庭の味!作り手の師匠、
クマリおばさん直伝の本場チキンカレー!
■小豆のパリップカレー: 秋を感じる小豆を使用。お豆のカレー
■穴子のデビルカレー :悪魔的な辛さと言われていますが、
今回は辛さを控えめにして穴子の旨みをより引き立ててあります。
■揚げ卵のカレー: グレービーのある卵カレー
7種の副菜
■わかさぎのスパイス揚げ
■芝エビのサンボル: 芝エビとモルディブフィッシュのサンボル
■インゲンのテルダーラ: インゲンのスパイス炒め
■オクラのテルダーラ: オクラのスパイス炒め
■青菜のマスタード炒め: 青菜マスタードシードでシンプルに炒めました。
■赤キャベツのマリネ
■春菊のサンボル: 春菊とココナッツのふりかけ
Menu of October 2022
10月の献立

4種のカレー
■フィッシュカレー(シンハラオールドスタイル)
スリランカのカレーパウダー(ツナパハ)を使用したベーシックなフィッシュカリー。
自家製のローストしたツナパハを使います。魚はさわらの予定です。
■パリップカレー:ベーシックな豆カレー
■さつまいものカレー:さつまいもの甘さを引き立てたシンプルなカレー。
仕上げに、ココナッツローストと煎りごまをトッピングしています。
■卵カレー:卵をスパイスと炒めたシンプルなカレー
8種の副菜
■蓮根のテルダーラ:蓮根の炒めたもの。食感がいいアクセント。
■ナスのモージュ:ナスの和物
■からし菜のスパイス炒め:旬のからし菜をマスタードシードで
シンプルに炒めました。
■ジャコと神楽南蛮の炒め物:じゃこと神楽南蛮を炒め
レモンでさっぱりと味付けしています。
■四角豆とモルディブフィッシュのサンボル
素揚げした四角豆をモルディブフィッシュと青とうがらしで和えたもの
■三つ葉のサンボル:三つ葉とココナッツのふりかけ
■里芋と鯖のカトゥレット:里芋と鯖のコロッケ
■めひかりのスパイス揚げ
Menu of September 2022
9月の献立

3 種のカレー
■チキンコランブカレー:フェンネル・ブラックペッパー他5種のスパイスペースト
を使用したカレー。
■かぼちゃと豆のパリップカレー:かぼちゃとレンズ豆のココナッツカレー。 日本で言うお味噌汁的な存在でスリランカカレーには必ず入っている。
■エッグカレー:卵のカレーです。
8種の副菜 「今月の魚は新子」
■新子のスパイスフライ:スパイスで味付けした衣で軽めに揚げています。
■キノコのスパイス煮:スパイスの香りを移したオイルで炒めたキノコの炒め煮。
■カリフラワーのサブジ:カリフラワーを様々なスパイスとお塩で蒸し煮。
■白エビのサンボル:素揚げしたエビを青唐辛子とライムとこしょうで和えた物。
■小松菜のマスタード炒め : マスタードオイルと塩コショウでシンプルに。
■ミツバのサンボル:スリランカカレーにはカレーには、かかせないふりかけのようなもの。
現地では、ツボクサを使用するのですが日本では手に入らないためミツバで代用しています。
■赤キャベツのマリネ:こちらは、現地では、キャベツの酢漬けになるのですが、色が綺麗なので赤キャベツに変更しています。
■千葉県半立産のローストピーナッツとじゃこの炒め:スリランカでは正月などお祝いの際に作られる料理。 甘辛ピーナッツがいいアクセントになります
Menu of August 2022
8月の献立

3 種のカレー
■チキンカレー:
■豆のパリップカレー:
■卵カリー
7種の副菜
■ビーツカレー
■ツナとじゃがいものテルダーラ
■なすのモージュ
■オクラテルダーラ
■赤キャベツのマリネ
■白エビの炒め物
■豆鯵のスパイス揚げ
How to make reservation
ご予約方法
ご予約は当店にご来店頂いた際に
スタッフに申し出て頂くか、
@tsukijispiceclub 又は @tsukijipepperscafe の
インスタグラムメッセージ、
当店オンラインショップまたは
お電話にてお願いいたします。
Tel:03-5539-8124
https://shop.pepperscafe.tokyo
Pick up location
受け取り場所
受け渡しは築地ペッパーズカフェにて行います。
築地ペッパーズカフェ
東京都中央区築地4-10-8 諏訪市場内
TEL 0355398124
Note
注意事項
ご予約締め切り日以降の注文キャンセルによる
ご返金は致しかねますので、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。